東京都の中学受験における御三家中といえば、男子は「開成・麻布・武蔵」、女子は「桜蔭・女子学院(JG)・雙葉」です。
名前は分かっていても、最寄駅や中学受験の定員などを覚えている方は少ないのではないでしょうか。
また、大手進学塾の合格実績はどうなっているのでしょうか。
今回は改めて御三家中について見て行きたいと思います。
男子御三家中の基本情報
開成中 | |
最寄駅 | 西日暮里駅(JR、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナー) |
募集定員 | 300名 |
偏差値 | 72 |
麻布中 | |
最寄駅 | 広尾駅(東京メトロ日比谷線) |
募集定員 | 300名 |
偏差値 | 68 |
※麻布十番駅から徒歩15分くらいです
武蔵中 | |
最寄駅 | 江古田駅(西武池袋線) |
募集定員 | 160名 |
偏差値 | 66 |
※桜台駅より徒歩8分、新桜台駅より徒歩5分、新江古田駅より徒歩7分
※偏差値につきましてはを『日能研 2018年 中学入試 予想R4』使っております。
男子御三家中は記述問題が多いですので、偏差値だけで合否を判断するのは難しいです。大手進学塾の学校別対策をしっかりと受けることが合格への道だと思います。6年生になったら学校別対策を受けることを念頭に、早目の志望校選びが大切です。
女子御三家中の基本情報
桜蔭中 | |
最寄駅 | 水道橋駅 |
募集定員 | 240名 |
偏差値 | 68 |
※本郷三丁目駅より徒歩7分、後楽園駅より徒歩7分
女子学院(JG) | |
最寄駅 | 麹町駅 |
募集定員 | 240名 |
偏差値 | 66 |
※四ツ谷駅より徒歩12分、市ヶ谷駅より徒歩10分、半蔵門駅より徒歩6分
雙葉中 | |
最寄駅 | 四ツ谷駅 |
募集定員 | 100名 |
偏差値 | 66 |
※偏差値につきましてはを『日能研 2018年 中学入試 予想R4』使っております。
女子御三家も記述が多いので、偏差値だけで合否を判断するのは難しいです。大手進学塾で小学6年生から始まる学校別対策に参加することが合格への道だと思います。学校毎に雰囲気が違うので、見学に行ってみることをおすすめします。
大手進学塾の合格実績
サピックス | |||
男子御三家 | 女子御三家 | ||
開成 | 235名 | 桜蔭 | 184名 |
麻布 | 181名 | 女子学院(JG) | 136名 |
武蔵 | 47名 | 雙葉 | 49名 |
四谷大塚 | |||
男子御三家 | 女子御三家 | ||
開成 | 110名 | 桜蔭 | 52名 |
麻布 | 66名 | 女子学院(JG) | 67名 |
武蔵 | 68名 | 雙葉 | 37名 |
日能研 | |||
男子御三家 | 女子御三家 | ||
開成 | 59名 | 桜蔭 | 28名 |
麻布 | 75名 | 女子学院(JG) | 48名 |
武蔵 | 33名 | 雙葉 | 21名 |
早稲田アカデミー | |||
男子御三家 | 女子御三家 | ||
開成 | 95名 | 桜蔭 | 54名 |
麻布 | 51名 | 女子学院(JG) | 75名 |
武蔵 | 76名 | 雙葉 | 32名 |
開成中・麻布・桜蔭・女子学院(JG)の合格実績はサピックスがダントツです。御三家志望の方でサピックス以外の塾に通っている方は、一度でもいいのでサピックスの公開模試を受けてみることをおすすめします。
早慶高校受験を考えている中学生でしたら、早稲田アカデミーの模試を受けてみることをおすすめます。
最後に
私立中学校には御三家以外にも素晴らしい学校が多くあります。お子様に合った学校を選んであげることが後々の役に立ちます。偏差値だけでなく、学校の教育方針や特色を調べることが重要です。
これからの時期は、学校説明会や公開行事が目白押しですので、お子様と一緒に学校見学へ行って見てはどうでしょう。
中学受験を始めるきっかけや、小学4年生の頃から御三家中を目指していたという方は最後まで頑張って下さい。第一志望を変えるよりも併願校を調整してあげる方が最終的には上手くいくケースが多いです。
受験生の皆さん、体調に気をつけて頑張って下さい!