【帰国入試】バンコクの塾事情~合格実績編~

梅と桜

国内の塾では大々的に合格実績を発表しているので、塾選びの判断材料になりますよね。

バンコクの塾はどうかといいますと、公表している塾が多いですが、「今までの合格実績」などのように複数年度をまとめて発表している塾もありますので、注意が必要です。

 

バンコクの塾について

[blogcard url=”https://jyuku-erabi.net/archives/241″]

日本人が多く住んでいるせいか塾の数も多い都市です。

色々と選ぶことが出来るので、自分に合った塾を見つけることができるというメリットがあります。

塾の場所や授業料、講師の人柄、授業レベル、クラスの雰囲気などそれぞれ違いがあると思います。

これから塾に通おうと考えている場合、体験授業で合うかどうかを確認することが大切です。

バンコクの塾の合格実績

2016年度(単年度)の合格実績がネットで見られる塾

  • 駿台
  • 泰夢
  • NOAH
  • ソフィアアカデミー
  • 一歩(2017年度の掲載も始まってます)
  • LIBROS(最近はホームページの更新が止まってます)

上記の塾はホームページで見ることができました。

『あせすトンロー』はFacebookで2017年度の合格実績を更新していましたが、2016年度のまとまった合格実績を見つけられませんでした。(下の方をよく見るとあるのかもしれません)

今年度の合格実績も見ながら塾選びを検討してみてはいかがでしょうか。
来年中3になる方は4~5月くらいが最後の転塾の機会になります。

帰国入試についてのまとめ(メリット・デメリットを含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)