
入試制度改革を見据えて、記述(作文)の練習を始める
大学入試の変更に伴い、今後は「記述力が求められるようになるのでは」と言われています。 また、英語に関しても「使える英語力」ということが...
入試情報・塾選び・おすすめのテキストを紹介
大学入試の変更に伴い、今後は「記述力が求められるようになるのでは」と言われています。 また、英語に関しても「使える英語力」ということが...
中学2年生の2学期から、早慶付属高校の受験に向けて勉強を始めたKくん。 当時の偏差値は全国模試で56でした。 また、中学2年生の...
講師:「今日はノートを持ってきた?」 K君:「持ってきたけど、使い切っていました」 講師:「少しでも空いてるページはないの?」 ...
地域によってはクラスの半分以上の生徒が「中学受験」をするということもあります。 仲の良い友達が塾に通い始めると、保護者の方もお子様も気...
試験前日に部屋の掃除をしているお子様の姿を、見かけたことがありませんか? 保護者の方からすると、「なぜ試験前日に掃除をするの!」と怒り...
最近「英語4技能」という言葉を目にすることが多くなっているように感じます。 では、「英語4技能」とは何かというと、「読む」「聞く」「話...
塾講師をしていた頃、保護者の方と話をする機会が多かったです。 というのも、責任者をしていたので、全ての保護者の方と面談をしていたからで...
お通いの塾に新しい講師が来ることがあると思います。 新しい講師が来たら、どんな講師か気になりませんか? お子様との相性はどうか、...
今年も早慶付属高校の試験結果が発表となりました。 多くの受験生が頑張ったことでしょう。 私が講師をしている時も、多くの生徒たちが...
塾講師をしていた頃、生徒からよく聞かれた質問に、 「先生は大学どこなの?」 というものがありました。 大手の進学塾だったの...