
【コラム】大手進学塾で志望校別クラスを担当している講師
大手進学塾には志望校別クラスが設置されていることがあります。 志望校別クラスは中学受験であれば、御三家(開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学...
入試情報・塾選び・おすすめのテキストを紹介
大手進学塾には志望校別クラスが設置されていることがあります。 志望校別クラスは中学受験であれば、御三家(開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学...
中学1年生から塾に来ていたAさんという生徒がいます。 明るく元気な女の子で、お母様もとても良い方だったのを覚えております。 ただ...
塾講師をしていた頃に思ったことがあります。 それは成績の上がらない生徒に共通することでもありました。 成績の上がらない生徒に共通...
小学5年生から高校3年生まで毎日塾に通ったT君。最初は学校の授業についていくのがやっとでしたが、中学生になると学年10位以内をキープするようになりました。高校は地域のトップ校へ進学。大学は国立へ進学。野球をやりながら本当に頑張ったと思います。
今までに教えた生徒で印象に残っている子に、保健室受験で開成中に合格したNくんがいます。 保健室受験をしたことを知ったのは、2月1日の夕...
私立高校の推薦入試の基準は学校ごとに違います。 また、学校によっては英検や漢検を持っていると少しですが優遇してもらえることがあります。...
だいぶ前のことですが、海外の塾で指導していた時に印象に残っている生徒がいます。 その生徒は日本人学校に通うYさんといい、塾には中学2年...
(2018年1月21日 更新) 中学受験なら2科目か4科目受験。 高校受験なら3科目か5科目受験。 合計点で合否が決まって...
最初にお断りしておきます。 全ての塾講師に当てはまる訳ではありません。 今まで見てきた個人的な感想です。 塾講師をしている...
東京にある御三家中というと、男子は開成・麻布・武蔵、女子は桜蔭・女子学院・雙葉のことを指します。 これらの学校への合格実績を伸ばそうと...