⚠記事内に広告を含みます

【中学受験】低学年の小学生におすすめの算数教材(市販テキスト)

低学年におすすめの算数教材

中学受験の勉強を本格的に始めるのは、小学3〜4年生の時期だと思います。

早めに基礎的な計算がスムーズに出来るようになっていると、スムーズに中学受験の勉強を始めることが出来るのではないでしょうか。

ただ計算練習をするだけよりも、数字に興味を持って取り組む方が効果的であると思います。

もちろん計算が出来るようになるということが目標ですが、算数を好きになってもらうこともあわせて考えるべきだと思います。

今回は低学年の小学生におすすめの算数教材(市販テキスト)を紹介したいと思います。

紹介する算数教材は「東大文の会式 東大脳さんすうドリル 計算編」です。

楽しみながら計算力を養う

上にも書きましたが、スムーズに計算が出来るようになることを目標としますが、算数が嫌いになってしまっては本末転倒です。

そこで、楽しみながら計算力を養えるよう保護者の方は注意をする必要があります。

学校でも計算ドリル(計ド)の宿題が毎日あるのではないでしょうか。

宿題だから仕方なく計算をしているというお子様は多くいると思います。

仕方なく取り組んでいるだけですと、機械的に問題を解いているだけで、あまり計算力が身についていない場合もあります。

そこで、楽しみながら計算力を養う工夫をしてあげる必要が出てきます。

根気力の養成

中学受験の算数の問題は、解くのに根気が必要だったりします。

そこで、低学年のうちに根気力を養っておくことも重要な要素となってきます。

たとえば、地道に書き出したり何度も計算をしたりすると答えに辿り着ける問題を多く解いておくと良いでしょう。

時間がかかっても最後までやりきったという達成感をお子様に与えることで、算数が好きになっていくという効果もあります。

特殊な考え方が必要だったり、思考力を高めるためのひらめきが必要だったりする問題は、算数が好きになってから取り組んでも遅くはありません。

最初は自分の力で答えまで辿り着けるような問題をお子様に与えることが、算数好きになってもらう秘訣だと思います。

1〜2桁の計算力を身につける

低学年の小学生であれば、まずは1〜2桁の計算をしっかりと出来るようにすることが大切です。

本格的に中学受験の算数の勉強を始めて、計算に時間がかかったり、計算ミスをしてしまったりすると、なかなか成績は伸びません。

そこで、まずは1〜2桁の計算を楽しみながら解いていくことをおすすめします。

ただ計算をして終わりといったようなドリル形式のものよりも、楽しみながら計算力を養える教材を準備した方が効果的です。

数字や計算が好きになってから計算ドリルなどをやると、嫌々感は少なくなると思います。

まずは1〜2桁の計算をしっかりと出来るようにすることを目標に、楽しみながら問題を解いていくと良いでしょう。

低学年のお子様におすすめの算数教材

上記の「楽しみながら計算力を養う」「根気力の養成」「1〜2桁の計算力を身につける」のに最適な教材として、「東大文の会式 東大脳さんすうドリル 計算編」があります。

問題の難易度がレベル1〜20までに分かれており、問題数は全部で80問あります。

パズルや迷路の中に計算が組み込まれており、楽しみながら計算をすることが出来ると思います。

また、計算の組み合わせを変えることにより答えに辿り着けるので、一人で最後まで解くことが可能だと思います。

多くの問題は1〜2桁の計算ですので、低学年のお子様にぴったりの教材です。

いきなりお子様に教材を渡して解かせるのではなく、最初に保護者の方が中を見ておくことが重要です。

特に、最初の「保護者の方へ このドリルの使い方」というページをしっかりと読んでおくと良いでしょう。

問題を解いている時のお子様への接し方や、お子様が困っている時の接し方が書かれており、とても参考になると思います。

まとめ

中学受験の勉強が本格的に始まると、楽しみながら計算力を養うという時間はなかなかありません。

また、問題が難しいため、算数嫌いになってしまうお子様も多くいます。

そのため、低学年のうちに出来るだけ計算力を養っておき、算数に興味を持たせることが重要となってきます。

市販の教材が沢山ある中で、お子様が楽しみながら計算をし、算数に興味を持てるような1冊を見つけてあげることが保護者の方の役目ではないでしょうか。

個人的には、「東大文の会式 東大脳さんすうドリル 計算編」はとても良くできる教材だと思います。

一度お子様と一緒に使ってみて、興味を持ってもらえるようでしたら、「東大文の会式」の別の教材を与えてみてはどうでしょうか。

中学受験の勉強が本格的に始まるまでに、ぜひ「計算力」と「根気力」を身につけて欲しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)