受験が近づくと不安になることも多々あると思います。
「算数が出来ない・・・」
「国語の記述問題が書けない・・・」
「過去問をやっても合格点に届かない・・・」
人それぞれ不安に思うことがあるでしょう。
お子様が自信をなくした時に、保護者の方がどうフォローするかが重要です。
中には生徒と一緒に自信がなくなり、パニックになってしまう保護者の方もいます。
保護者の方が自信をなくしたり、パニックになったりすると生徒は更に自信をなくしてしまいます。
今回は受験前の生徒と保護者の過ごし方を考えてみたいと思います。
塾に相談するのは良いですが
お子様の模試の結果や過去問の結果を見て不安に思い、塾に相談する方は多いのではないでしょうか。
しかし、中には一喜一憂している保護者の方もいます。
今までの結果を見ると合格圏に入っていたのに、今回は努力圏になってしまいパニック状態で電話をしてきた保護者の方がいます。
一度の結果で保護者の方がパニックになってしまうと、お子様は様子を見ていて不安になってしまいます。
結果が悪かったときこそ、どっしりと構えて次に向けたアドバイスをしてあげるべきだと思います。
もちろん塾の講師に相談することは効果的ですが、感情的になってしまっては逆効果です。
どうすれば良くなるのかを一緒に考えるスタンスを取ることが大切です。
お子様が自信をなくしてしまった場合
模試の結果や過去問の結果を見て、お子様が自信をなくしてしまった場合、保護者の方はどうフォローしていますか?
一緒に自信がなくなりオロオロするのは一番良くありません。
ましてやお子様の前で自信をなくしたような発言はしないようにしましょう。
お子様が自信をなくしてしまった場合、出来ることからやり直しをすることが大切です。
テスト直しもそうですが、テキストの同じような単元をやり直すと良いでしょう。
また、声をかける際はあまり大げさにならない方が良いと思います。
大げさになりすぎるとお子様は演技をしているのだろうと思ってしまいます。
現状をしっかりと分析して、どうすれば得点が上がるのか、合格点に届くようになるのかを説明するようにしましょう。
対応の良い例と悪い例
良い例
実際に担当していた生徒で、受験直前に点数が伸びず自信をなくしてしまった生徒がいます。
保護者の方も気にしており、どうしたら良いか相談を受けました。
まずは保護者の方と面談をし、志望校の合格点を取るためにどうすれば良いかを考えました。
なるべく具体的に考え、漢字と知識事項の徹底をすると決めました。
数日後、保護者の方と生徒と三者面談を行い、事前に決めたことを伝えました。
保護者の方がその場で、
「塾の先生が言っているのだから、信じて頑張ろう」
とお子様に声をかけてくれたのを覚えています。
保護者の方も生徒も塾を信じて最後まで取り組んでくれ、第一志望校に合格されました。
お子様が自信をなくしてしまった時に塾に相談をし、一緒に頑張っていくことが大切だと思いました。
最初に相談に来られた際も落ち着いて対応策を一緒に考えることが出来、パニックや感情的になることは一切ありませんでした。
保護者の方が落ち着いて対応することが、受験成功につながると思います。
悪い例
模試の結果が下がってしまい、志望校の判定が努力圏になってしまったお子様がいました。
結果を見て保護者の方がすぐに電話をして来ました。
内容は、
「塾でのテスト前の対策が十分でなかった」
「うちの子の苦手単元をやってくれない」
「他の子に比べて見てもらえてない」
「家ではしっかりやっているのに、成績が上がらない」
といったようなことを30分くらい話されていました。
それも夜の時間帯なので、家にお子様がいると思います。
気持ちは分からなくありませんが、何の改善にもならないと思います。
文句を言うことで気持ちはすっきりするかもしれませんが、成績は上がらないでしょう。
同じ30分話しをするのであれば、具体的な対応策を考えた方が成績は上がると思います。
また、講師も人間ですので、話し方も考えた方が効果的だと思います。
お金を払って塾に通わせているという気持ちがあるのは分かりますが、講師も生徒の合格を考えています。
良い関係を築くことが受験に向けて重要だと考えます。
最後まで第一志望校を諦めない
模試の結果を見て、併願校を考えることは重要なことです。
併願パターンをしっかりと組んであげることは、保護者の方の大事な役目ですので、模試の結果を見ながら学校を選んで下さい。
ただ、第一志望校に関しては最後まで諦めないことが大切です。
模試の結果を見ると厳しい結果が出てくることもあります。
その度に第一志望校を変えていては、お子様のモチベーションが上がりません。
「あと何点必要だから、どの科目のどの単元を重点的に勉強しよう」といったようなアドバイスをしてあげることが大切です。
最後の最後まで第一志望校に関しては諦めないことが、中学受験を成功させる秘訣です。
まとめ
受験が近づくにつれお子様も保護者の方も不安になることが多くなると思います。
しかし、最後までお子様を信じてあげることが非常に重要です。
特にお子様が自信をなくしてしまった時に、的確なアドバイスをしてあげるようにしましょう。
特に難しいことを考えなくても大丈夫です。
お子様の模試の結果、過去問の結果を見て出来ていない単元を見つけ、やり直しをするように伝えましょう。
その際、やり直しをして、出来るようになると「何点上がるよ」と具体的に伝えてあげると効果的です。
まずは保護者の方が自信をなくし、パニックになることだけは避けるようにしましょう。
そんな保護者の方の様子を見ると、お子様は更に不安になってしまいます。
自信を持って、受験日までお子様のことを信じてあげることが大切です。