4月から新学年での授業にも慣れてきて、塾選びを始めている方も多いのではないでしょうか。
家の近くにお子様に合った塾があれば問題ありませんが、遠くまで通う必要があると、往復の移動時間が勿体無いということもあります。
また、近くの塾に通ってみたが、合わなかったということもあるかもしれません。
そこで、自宅にいながら目的にあった講師を全国から選べる『オンライン家庭教師』について考えてみたいと思います。
最近はインターネットの普及でオンラインサービスが増えています。
学習サポートもオンラインで素晴らしいものが出てきております。
対面式と同じレベル、もしくはそれ以上のオンライン家庭教師があるので、一度確認してみると良いでしょう。
個人的には、システムよりも講師との相性が重要だと考えます。
オンライン家庭教師であれば、気軽に体験が出来るので、まずは試してみてはどうでしょうか。
全国から講師を選ぶことが出来る
『オンライン家庭教師』の場合、お子様の目標や課題克服に適した講師を全国から選ぶことが出来ます。
したがって、地方にお住まいの方でも、東大や京大に合格した現役の学生講師を選択することが出来ます。
ネットが発達した現代だから出来るサービスだと思います。
昔は、録画されたビデオを見る授業でしたが、現在は自宅にいながら双方向の授業を受けることが可能です。
また、中学受験を目指している人は、プロ講師を選択することも可能です。
お子様の目標や課題に合った講師を選ぶことが出来るは素晴らしいと思います。
東大生・医学部生に教わることで、目標が決まることもあるでしょう。
『オンライン家庭教師』であれば、全国どこからでも受講出来るというメリットがあります。
オンライン家庭教師の授業料
気になる『オンライン家庭教師の授業料』ですが、時間数や講師によって変わってきます。
目安としては4000円〜28000円くらいとなります。
週30分月4回からの授業となっておりますが、週60分月4回や追加受講をすることも可能です。
自宅まで来てもらう家庭教師ですと、交通費が発生してくるので、トータル額で比較をする必要があると思います。
また、オンライン自習室が完備されていることもあるので、上手に活用するとトータルでお得になるケースもあるかと思います。
オンライン家庭教師の契約までの流れ
最近はオンライン家庭教師の会社が多くあります。
どの会社でも契約までの流れは、
- 資料請求
- 説明を聞く
- 体験授業の受講
- コースの決定
- 入金
- 講師の決定
- 指導開始
上記のような流れになります。
ここで重要なのは、3番目の「体験授業の受講」と6番目の「講師の決定」です。
まず、オンラインでの指導を体験してみて、お子様に合っているかを確認してみましょう。
機材の使い方が複雑だったり、オンラインの指導についていけなかったりした場合は注意が必要です。
丁寧なサポートをしてくれるか確認するようにして下さい。
体験授業の結果、問題がなければ「コースの決定」「入金」と進めていきましょう。
ただ、「コースの決定」をする前に担当講師が体験授業の時の人と同じかを確認してみて下さい。
もし体験授業の講師と違う可能性があるのであれば、なぜ担当講師が違うのか聞いてみると良いでしょう。
また、担当となった講師とお子様が合わなかった時は、スムーズにチェンジしてもらえるのか確認をしておくようにして下さい。
問題点がなければ、正式に入会し、「入金」の準備を進めていきましょう。
保護者の方の負担軽減
普通に塾に通う場合、お子様が小学生のうちは送迎をする必要があったりもします。
また、塾の時間割によっては、塾弁を作る必要があったりもします。
関連記事>>塾で食べるお弁当(塾弁)を見ていて思ったこと
『オンライン家庭教師』であれば、好きな時間を選択することが出来るので、家族で夕飯を食べることが出来たり、仕事帰りに塾にお迎えに行く必要もありません。
お子様にとってだけでなく、保護者の方の負担も軽減されるのではないでしょうか。
「資料請求」と「無料体験授業」
自宅にいながら、目的に合った講師を選ぶことが出来るので、時間を有効に使うことが出来るのではないかと考えます。
ホームページを見た上で、興味があれば「資料請求」をしてみたり、「無料体験授業」を受講してみて、実際に始めるかを検討してはどうでしょうか。
まとめ
技術の進歩によって、自宅にいながら双方向の授業を受けることが出来るようになっています。
もちろん、意志が強く1人で勉強出来るお子様であれば、一方通行のオンライン授業でも問題ないと思います。
お子様の性格や習い事に合わせて、塾選びをする必要があります。
時間がない方は、一度『オンライン家庭教師』など、自宅で出来る勉強法を調べてみてはどうでしょうか。
塾よりも『オンライン家庭教師』の方が合っているお子様はたくさんいると思います。