⚠記事内に広告を含みます

【高校受験】タブレット教材のスマイルゼミ特進クラスについて

スマイルゼミ中学生

オンライン授業を経験した人も多いのではないでしょうか。

オンライン授業を受けてみて、受ける前に思っていた印象と違ったと感じた人もいることでしょう。

最近のオンライン学習はどんどん進化をしています。

対面式の塾と同じように、自分に合ったものを選ぶことで、自宅にいながら成績を上げることが出来ます。

更に、以前はどちらかというと基礎的な学習がメインだったオンライン学習システムも、段々と応用的な学習が出来るようになっており、難関校を目指すことも可能になってきています。

今回は中学生対象のスマイルゼミ特進クラスについて見ていきましょう。

小学校低学年の方はこちら>>低学年のお子様におすすめのオンライン学習講座「スマイルゼミ」

スマイルゼミの合格実績

スマイルゼミのホームページで高校入試の合格実績を確認することが出来ます。

公立高校のトップ校に合格者が出ています。

東京都:日比谷・西など

神奈川県:横浜翠嵐など

埼玉県:県立浦和など

千葉県:県立船橋など

関東以外の地域でも公立高校のトップ校に合格者が出ています。

また、公立高校だけでなく、国立(東京学芸大学附属など)や私立(早慶付属など)にも合格者が出ています。

合格者インタビューも掲載されていますので、一度確認をしてみることをおすすめいたします。(「インタビューを見る」をクリックすると詳しい内容を見ることが出来ます)

公式ホームページ>>◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

スマイルゼミ特進コースのカリキュラム

スマイルゼミ中学生

オンライン学習の注意点として、好きな時間に好きな勉強が出来るため、カリキュラムが決まっていないと、全ての科目・単元を網羅することが出来ない可能性があります。

スマイルゼミ特進コースでは、オリジナルカリキュラムが準備されており、基礎から応用までを学ぶことが出来ます。

標準クラス 特進クラス
1ヶ月の講座数 約30講座 約45講座
配信講座内訳 基本65%

応用35%

基本45%

応用35%

難問20%

学校の授業より進度が早く、更に難易度の高い問題にも取り組むようになっています。

具体的には、中学3年間の学習範囲を3年生の夏までに終了するカリキュラムとなっており、中学3年生の9月からは難関国私立校の過去問に取り組んでいくこととなります。

スマイルゼミの模擬テスト

中学1年生の夏から中学3年生の受験期まで定期的に模擬テストが実施されます。

紙の模擬テストに比べ、スマイルゼミの模擬テストのメリットとしては、「弱点をその場で確認することが出来る」「専用の補強講座が配信される」点です。

また紙の模擬テストを受けるためには、塾や模試会場まで行かないといけませんが、スマイルゼミの模擬テストは自宅で受けられるというメリットもあります。

更に、紙の模擬テストの志望校判定は決められた校数を事前登録しておかないといけませんが、スマイルゼミの模擬テストではタブレットや登録済みのスマホなどで何校でも確認することが出来ます。

紙の模擬テストでは出来ないことが、スマイルゼミの模擬テストでは出来るので、使い方によっては非常に便利だと思います。

公式ホームページ>>◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

学習情報や入試情報

高校入試は都道府県ごとに内申点の扱いなどが違っており、しっかりと情報収集をしておく必要があります。

また、公立高校の入試問題も都道府県ごとに特徴が違っています。

スマイルゼミでは、学習に役立つ情報や入試情報を保護者通信で読むことが出来ます。

具体的には、「都道府県別の内申点のしくみ」「入試問題の傾向と対策」「先輩の併願校」などについての情報を読むことが出来ます。

定期テスト対策もばっちりのスマイルゼミ

スマイルゼミの定期テスト対策は主要5科目(英語・数学・国語・理科・社会)だけでなく、実技4教科の対策も出来ます。

塾の定期テスト対策でも、実技4教科を扱っているところは少ないことでしょう。

そうすると、実技4教科の勉強は後回しになってしまいがちで、なかなか点数を取ることが出来ないお子様が多くいます。

高校入試で使われる内申点には、実技4教科も含まれますので、手を抜くことのないようにして下さい。

オーダメイド型の定期テスト対策

スマイルゼミ定期テストの日付と学校で使用している教科書の範囲を入力すると、単元ごどの理解度を判定してくれます。

スマイルゼミで対応している教科書は、ほぼ全ての出版社となっています。(ホームページで確認をお願いいたします)

また、定期テストまでの残り日数と、その日にやる講座が自動で表示されるので、何をしたら良いか悩むこともありません。

また、優先的にやるべき単元も表示されるので、苦手単元を克服していくことが出来ます。

得意分野に関しては、更に得点を伸ばすための「チャレンジ問題」が出題されます。

苦手分野を克服し、得意分野を伸ばすというのは、定期テストに限らず、高校入試でも同じです。

まとめ

タブレットを使用したオンライン学習で難関校の対策が出来るものは少ないと思います。

スマイルゼミ特進クラスでは、難関校の受験対策まで可能です。

また、タブレットの基本的な操作などは幼児コースや小学生コースもあるので、難しくはないと思います。

「書く」ことが出来る点も安心することが出来ます。

関連記事>>「書く」ことが出来、実技4教科まで勉強出来る「スマイルゼミ」

塾選びと同じで、お子様に合うかどうかが一番重要となってきます。

まずは資料請求をして確認をしてみることをおすすめいたします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)