
【高校受験】中学2年生の春休みにやっておきたい6つのこと
中学2年生の春休みに数学の復習・国語の文法・古文・英語の復習をしておくことで、自信を持って中学3年生になることが出来ます。 公立高校を...
入試情報・塾選び・おすすめのテキストを紹介
中学2年生の春休みに数学の復習・国語の文法・古文・英語の復習をしておくことで、自信を持って中学3年生になることが出来ます。 公立高校を...
オンライン授業を経験した人も多いのではないでしょうか。 オンライン授業を受けてみて、受ける前に思っていた印象と違ったと感じた人もいるこ...
保護者の方の時代は、公立高校の入試問題はどこの学校も共通だったのではないでしょうか。 中学3年生のほぼ全員が高校進学を目指していますの...
中学2年生の2学期から、早慶付属高校の受験に向けて勉強を始めたKくん。 当時の偏差値は全国模試で56でした。 また、中学2年生の...
お住いの都道府県の公立トップ校はご存知ですか? 塾の講師をしていたので、勤務していた都道府県はもちろん、近隣県の公立トップ校までは知っ...
年内に私立高校の単願推薦の資格を取った人は、その時点で合格の可能性が高いのではないでしょうか。 もちろん、学校によっては推薦入試でも不...
定期テスト2週間前、もしくは1週間前に周りの友達が何時間くらい勉強をしていると思いますか?塾へ通っている場合、「定期テスト対策講座」があったりもし、相当な時間勉強していると思われます。内申点に大きく関係するので、しっかりと頑張るようにしましょう。
9月1日から2学期が始まる方も多いと思います。 2学期は行事も多く勉強以外の部分でも忙しくなるのではないでしょうか。 しかし、勉...
東京都渋谷区にある青山学院高等部。 青山学院高等部も帰国入試で人気の学校です。 人気の理由は有名大学付属ということもありますが、...
公立高校を志望している人は、とにかく内申点を上げることが大切です。内申点を上げるためには、定期テストで高得点を取る、提出物を出す、授業態度を良くすることが効果的です。効果的な方法を一つ一つ確認してみたいと思います。