お子様が通っている塾の講師はどんな人ですか?
普段のお子様との会話の中で、担当講師についての話が出ることがあれば様子を聞いてみると良いでしょう。
また、塾への送り迎えの時に様子を見たり、面談の際に様子を見たりするようにしてみましょう。
成績を上げてくれる塾講師かどうかを見極めることが大切です。
今回は生徒の「やる気」を引き出す塾講師かどうかを見分けるためのポイントについて考えてみたいと思います。
お子様の「やる気」を引き出せているか
塾講師は科目指導をするのは当たり前のことで、いかにお子様の「やる気」を引き出せるかが成績に影響してきます。
お子様が家で勉強している科目について注意深く見ていると、科目ごとの勉強時間が違うことに気がつくのではないしょうか。厳密に時間を計らなくとも、勉強している頻度が違うことが分かると思います。
家で勉強している時間が長い科目の担当講師は、お子様の「やる気」を引き出せていると言えます。逆に家で勉強している時間が短い科目の担当講師は、お子様の「やる気」を引き出せていないと思います。
「やる気」を引き出す方法
お子様のやる気を引き出す方法は大き分けて2種類あると思います。
①厳しく指導する
宿題を忘れた際の怒り方やテストの点数が悪い時の怒り方でお子様の「やる気」を引きだす方法です。塾講師の中にはこのタイプの人が多くいます。生徒からすると怖い先生なので、宿題を忘れないようにしたり、テストで点数が取れるように準備したりします。
実際に点数が取れるようになれば問題はないと思いますが、努力しても点数が取れない場合、お子様のモチベーションは下がってしまいます。その場合は保護者の方から担当講師に相談をするようにしてみましょう。
家でどんな勉強の仕方をしていて、1週間に何時間勉強しているといった具体的な情報を伝えるようにすると、改善案を出してもらえると思います。
②自発的に勉強をさせる
「声かけ」が上手い講師は、生徒のやる気を上手に引き出すことが出来ます。出来た箇所を具体的に褒めたり、前と比べて出来るようになったことを褒めたりすることで、お子様が次も頑張ろうと思うようになります。
特に苦手だと思っていた科目を好きにさせることが出来る講師はプロだと思います。苦手科目はどうしても勉強が後回しになってしまいがちです。そうすると出来るようにはなりませんし、テストの点数も上がらないままになってしまいます。この悪循環を断ち切ることが出来る講師に出会えた方は幸運だと思います。
一度好きになりだすと自分から勉強するようになるので、出来るようになりますし、テストの点数も上がってきます。好循環になると、躓いてしまった時のフォローも楽になります。
話し方を気にしてみる
送り迎えの際に塾の担当講師と話をすることがあると思います。その際に「話し方」を気にしてみると良いでしょう。
自信がなさそうに話をする講師ですと要注意です。中には授業になるとガラッと変わる講師もいますが、普段から自信に溢れている講師の方がお子様の成績を上げてくれる可能性は高いと思います。
また、現状の分析や今後の展望についての話が出来ない塾講師も要注意です。経験が少ない講師ですと仕方ない部分ですが、現在の生徒の状況を分析し、どう指導したら成績が上がるかを考えてくれているか確認してみることも大切です。
個別指導の場合、担当する生徒数が少ないので個々の状況を把握しやすいです。集団授業の塾に通われている場合は、1クラスの人数が多かったりもしますので、どこまでお子様のことを見ていたり、考えてくれていたりするか時々は確認してみるようにしましょう。
最後に
塾の講師には色々な人がいます。お子様の「やる気」を上手く引き出し、成績を格段に上げてくれる講師もいます。逆に、頭は良いですがお子様の「やる気」を引き出すことが出来ない講師もいます。
出来れば入塾する前に担当になる講師と話をする機会を設けてもらうことをおすすめします。(大抵は入塾担当や責任者が話をすると思います)
お子様の「やる気」を引き出してくれる講師が担当となり、成績が上がることを願っております。