高校受験の勉強で「漢字」を疎かにしていませんか。
覚えれば確実に点数が取れるのが「漢字」です。
簡単な漢字であれば他の受験生も正解するので、自分だけできないと差をつけられてしまいます。
逆に、難しい漢字であれば他の受験生はできない可能性があるので、自分だけできれば差をつけることができます。
近はスマホの普及で漢字が書けない生徒が増えています。
普段から10~20分でいいので漢字の練習をするようにしましょう。
この記事では実際に出題された難しい漢字を50個まとめてみました。
何個書けるかチャレンジしてみてください。
また、ノートにまとめておくと繰り返し練習できるようになります。
高校受験で実際に出題された漢字にチャレンジ
それではここから問題にチャレンジしていきましょう。
書けなかった字はノートにまとめて繰り返し練習してください。
問題編(1~10)
1. トクイな進化を遂げた生物
2. 自由がホショウされていない時代
3. 理論のコッシがしっかりしている
4. 国王にフクジュウするしかなかった
5. そこに住みたいという人はカイムだった
6. 仕草でその人のセイジュク度合が分かる
7. 結果ではなくカテイを重視する学校
8. 仕事とプライベートのキョウカイセンを明確にする
9. ブコツな指をした老人
10.動物園間で動物のタイヨが行われる
解答編(1~10)
1 | 特異 | 2 | 保障 |
3 | 骨子 | 4 | 服従 |
5 | 皆無 | 6 | 成熟 |
7 | 過程 | 8 | 境界線 |
9 | 無骨 | 10 | 貸与 |
10問中何問できていましたか?
問題編(11~20)
11.キョクタンな例を考える
12.心の奥底に深くコクインされている
13.ムジャキな笑顔に癒された
14.日本文化のコウショウをしている学者
15.将来のテンボウが見えない
16.隣人にハイリョする必要がある
17.看護師のケンシンぶりに脱帽した
18.ギセイを覚悟の作戦を実行した
19.資本主義の考えが社会にシントウした
20.人並以上にメイヨ欲がある
解答編(11~20)
11 | 極端 | 12 | 刻印 |
13 | 無邪気 | 14 | 考証 |
15 | 展望 | 16 | 配慮 |
17 | 献身 | 18 | 犠牲 |
19 | 浸透 | 20 | 名誉 |
「展」は間違いやすい漢字なので注意しましょう。
問題編(21~30)
21.蟹のカラを研究する
22.車がダリョクで進む
23.破局をしめすヨチョウがある
24.水が音をたててフンシュツする
25.水は生きていくうえでフカケツなものだ
26.ソクジ採用された
27.牛肉はメッタに食べられない
28.南北統一でカンキの声があがった
29.相撲でトウカクを現わしてきた
30.犯人の足取りをソウサする
解答編(21~30)
21 | 殻 | 22 | 惰力 |
23 | 予兆 | 24 | 噴出 |
25 | 不可欠 | 26 | 即時 |
27 | 滅多 | 28 | 歓喜 |
29 | 頭角 | 30 | 捜査 |
「捜」は間違えやすい漢字なので注意しましょう。
問題編(31~40)
31.日本語のタサイな表現技法
32.イボが出来たのでヒフカに通っている
33.ショウドウテキに行動してしまった
34.船の甲板がハソンした
35.シモンから犯人が分かった
36.映画をサツエイする
37.スポーツをショウレイする
38.体力のオトロえを感じる
39.悪事をクワダてる
40.ロウキュウカした建物
解答編(31~40)
31 | 多彩 | 32 | 皮膚科 |
33 | 衝動的 | 34 | 破損 |
35 | 指紋 | 36 | 撮影 |
37 | 奨励 | 38 | 衰 |
39 | 企 | 40 | 老朽化 |
「衰」は間違えやすい漢字なので注意しましょう。
問題編(41~50)
41.各国がハケンを争う戦争
42.キセイ事実を盾にする
43.週末にヨカを楽しむ
44.大臣をヨウゴする発言
45.仲間内からソガイされた気分になる
46.ケンキョな姿勢を忘れない
47.火元を放水してチンカさせた
48.ヒンパンに来店する客
49.コンテナをウンパンする特別な船
50.ヨクヨウをつけて話す
解答編(31~40)
41 | 覇権 | 42 | 既成 |
43 | 余暇 | 44 | 擁護 |
45 | 疎外 | 46 | 謙虚 |
47 | 鎮火 | 48 | 頻繁 |
49 | 運搬 | 50 | 抑揚 |
難しい漢字が多いので、しっかり練習して覚えましょう。
高校入試で出題された漢字のまとめ
実際の高校入試で出題された漢字を50個まとめてみました。
何問できましたか?
大人が解いても難しい漢字がありますよね。
最近はパソコンやスマホ、タブレットで漢字が自動変換されるので読めても書けないということが多々あります。
しっかりと練習をしておく必要があります。
漢字の練習だけでは飽きてしまうので、漢検を目標にしてみるのも良いでしょう。
関連記事【コラム】1ヶ月で漢検3級に合格した中学3年生のKくん
覚えれば確実に得点につながる「漢字」で、安定した得点を取れるようにしてください。