元塾講師が本音でお伝えする受験成功への道

入試情報・塾選び・おすすめのテキストを紹介

フォローする

  • 中学受験
  • 高校受験
  • 塾選び
  • 問題集
  • 勉強の習慣
  • 帰国入試
  • 幼児教育
  • コラム

塾を有効活用するための5つの方法+保護者が注意すること

2021/1/15 塾選び

ただ塾に通っているだけでは思ったように成績は上がりません。 週2〜3回の塾の授業に参加しているだけで成績が上がるのであれば、みんな良い...

記事を読む

【公立高校受験】社会の入試問題の対策におすすめのテキスト

2021/1/13 高校受験

公立高校の受験科目は国語・数学・英語の他に理科・社会もあります。 私立高校を第一志望にしている場合は、国語・数学・英語の3科目の勉強が...

記事を読む

【高校受験】中学2年生の春休みにやっておきたい6つのこと

2021/1/11 高校受験

中学2年生の春休みに数学の復習・国語の文法・古文・英語の復習をしておくことで、自信を持って中学3年生になることが出来ます。 公立高校を...

記事を読む

【中学受験】塾で小学5年生になる時に注意すること

2021/1/10 中学受験

塾で小学5年生の受験コースの授業が始まるのは2月からです。 今回は小学4年生から塾に通っていて、小学5年生になる方向けの内容となります...

記事を読む

小学生のお子様を褒めることで良い循環を作り出すコツ

2021/1/1 勉強の習慣

「褒めて伸ばす」ことの重要性に気がついていますか? 怒ったり小言を言ったりするよりも効果があると思います。 では、何を褒めればい...

記事を読む

受験生のクリスマス・大晦日・お正月の過ごし方

2020/12/24 中学受験, 高校受験

クリスマスや大晦日、お正月は1年の中でもイベントが続く時期です。 楽しい時期ですが、受験生は注意が必要です。 せっかく身についた...

記事を読む

【コラム】歴史漫画で社会の偏差値を10上げたKくん

2020/12/18 コラム

ビリギャルの主人公が日本史の勉強を歴史漫画でしたことをしっている人は多いのではないでしょうか。 小説や映画の中の話であって、実...

記事を読む

小学生にスマホを買うよりパソコンを買った方が将来の役に立つ理由

2020/12/14 コラム

最近は小学生でもスマホを持つ時代となりました。 中には高価な機種を持っている小学生もいます。 スマホを持つことにより、保護者との...

記事を読む

【高校受験】大手進学塾と個別指導の併用は効果的?

2020/12/13 高校受験

中学受験の場合、大手進学塾と個別指導の併用をしている方が多くいます。 中学入試の問題は特殊な問題が多いため、小学校の授業内容だけで対応...

記事を読む

「勉強の面白さ」を知ることで塾で自習をするようになります

2020/12/12 塾選び

成績が上がっている生徒は自分から勉強をしています。 【コラム】毎日塾に来ていた小学5年生のT君が学年1位になった話 では、自分か...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

元塾講師の自己紹介

管理人の元塾講師です。
中学受験・高校受験・帰国入試の指導経験あり。
受験に役立つ情報を提供していきます。
プロフィール詳細

@GTM_koushiさんをフォロー

人気記事

塾なし中学受験をする方法を元塾講師が考える(小4〜小5)
【帰国入試】2018年度の入試日程(高校編)
【コラム】塾講師の本音(保護者の方を見ていて思うこと)
【帰国入試】バンコクの塾事情~塾バス編~
苦手科目を克服して受験に成功した方法(個別指導のすすめ)

カテゴリー

  • コラム
  • 中学受験
  • 勉強の習慣
  • 問題集
  • 塾選び
  • 帰国入試
  • 幼児教育
  • 未分類
  • 自己紹介
  • 高校受験

スポンサーリンク

  • 中学受験
  • 高校受験
  • 塾選び
  • 問題集
  • 勉強の習慣
  • 帰国入試
  • 幼児教育
  • コラム
© 2016 元塾講師が本音でお伝えする受験成功への道.