元塾講師が本音でお伝えする受験成功への道

入試情報・塾選び・おすすめのテキストを紹介

フォローする

  • 中学受験
  • 高校受験
  • 塾選び
  • 問題集
  • 勉強の習慣
  • 帰国入試
  • 幼児教育
  • コラム

【中学受験】低学年の小学生におすすめの算数教材(市販テキスト)

2020/1/5 中学受験, 問題集

中学受験の勉強を本格的に始めるのは、小学3〜4年生の時期だと思います。早めに基礎的な計算がスムーズに出来るようになっていると、スムー...

記事を読む

【コラム】MARCHの付属高校・中学校を調べてみました

2019/12/28 コラム

前回は首都圏で人気の早慶付属校について書いてみました。今回は早慶付属以外の人気大学の付属校について書いてみたいと思います。具...

記事を読む

【コラム】中学受験・高校受験で人気の早稲田大学・慶應大学の付属校まとめ

2019/12/12 コラム

今回は改めて首都圏の付属校についてまとめてみたいと思います。中学受験・高校受験で付属校進学を目指している方の参考になれば幸いです。 ...

記事を読む

塾のテストの受け方を見ていて小学生の学力差は集中力の違いではないかと思いました

2019/10/21 中学受験

小学生の1日は、起床 朝食 登校 学校の授業 下校 自由時間 夕食 入浴 就寝 ...

記事を読む

小学生に読んでもらいたい本(ジャンル別:詩・算数・図鑑)

2019/10/19 勉強の習慣

読書感想文を書く必要がある時にしか、読書をしない人も多いのではないでしょうか?私も小学生の頃は、気が向いたときにしか本を読むことはあ...

記事を読む

【中学受験】学校見学で注意しておきたい6つのこと

2019/8/9 中学受験

志望校選びをする際に学校見学に行ってみる人が殆どでしょう。実際に学校を見ることにより、雰囲気が分かるものです。特に第一志望校...

記事を読む

【コラム】お子様がやる気を失う保護者のあの一言

2019/8/4 コラム

お子様の成績や勉強の様子を見ていて、イラっとすることがあるのも分かります。そんな時、「早く宿題をやりなさい!」「勉強しなさい!」とお...

記事を読む

スマホとラベルライターを使って中学受験のファイル整理

2019/8/3 中学受験

中学受験の勉強をしていると、あれこれとプリントが増えていくと思います。プリント以外にもノートやファイルも増えていきます。使い...

記事を読む

入試制度改革を見据えて、記述(作文)の練習を始める

2019/8/2 コラム

大学入試の変更に伴い、今後は「記述力が求められるようになるのでは」と言われています。また、英語に関しても「使える英語力」ということが...

記事を読む

入試当日に持っていくと良い物を考えてみました

2019/7/31 中学受験

入試当日は緊張もあり、ついつい忘れ物をしがちです。そこで、前日の夜に試験会場に持っていく物を準備しておく必要があります。初め...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

元塾講師の自己紹介

管理人の元塾講師です。
中学受験・高校受験・帰国入試の指導経験あり。
受験に役立つ情報を提供していきます。
プロフィール詳細

@GTM_koushiさんをフォロー

人気記事

塾なし中学受験をする方法を元塾講師が考える(小4〜小5)
【帰国入試】2018年度の入試日程(高校編)
【コラム】塾講師の本音(保護者の方を見ていて思うこと)
【帰国入試】バンコクの塾事情~塾バス編~
塾を有効活用するための5つの方法+保護者が注意すること

カテゴリー

  • コラム
  • 中学受験
  • 勉強の習慣
  • 問題集
  • 塾選び
  • 帰国入試
  • 幼児教育
  • 自己紹介
  • 高校受験

スポンサーリンク

  • 中学受験
  • 高校受験
  • 塾選び
  • 問題集
  • 勉強の習慣
  • 帰国入試
  • 幼児教育
  • コラム
© 2016 元塾講師が本音でお伝えする受験成功への道.